みんなと暮らす町
特別養護老人ホーム(特養)
自分の人生は自分らしく生きていたい。
誰もがそう思って毎日を過ごしています。
施設サービス利用者の方々自身が、一番願っている生活とは
「自由・勝手・気ままな暮らし」「遊びの追求」ではないでしょうか。
特別養護老人ホーム(特養)
要介護
認知症相談可
生活保護相談可
| 費用 |
[ 入居時 ] -
[ 月額 ] -
|
| 住所 |
川崎市幸区東古市場116-12
地図を見る
地図を見る |
| 最寄り駅 |
JR川崎駅より川崎市営バス天満天神社前下車 徒歩1分、JR南武線鹿島田駅より徒歩15分
|
| 解説年月日 | 2008年01月01日 |
| 運営会社 | 社会福祉法人 照陽会 |
| 施設の 主な特徴 |
リハビリ
機械浴・特殊浴あり
生活保護の方
夜間有人
デイサービス・訪問介護併設
ショートステイ可
|
※ お部屋の空き情報は、お問い合わせの際に確認させていただきます。
資料請求・見学予約無料みんなと暮らす町の特徴
リハビリ
機械浴・特殊浴あり
生活保護の方
夜間有人
デイサービス・訪問介護併設
ショートステイ可
事業所の特色
1.施設サ-ビス計画に基づき、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行なうことにより、入居者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指す。
2.入居者の意思及び人格を尊重し、明るく家庭的な雰囲気の中で、自由、気侭、勝手にその人らしく過ごして頂けるように援助する。
リハビリの実施内容
健康回復教室、ユニット外活動、クラブ活動による残存機能の維持・向上
みんなと暮らす町の料金プラン
| プラン名/居室詳細 | 入居費用 | 月額費用 |
|---|---|---|
|
利用料金等
|
- | - |
【個室】利用料金等
| 入居時費用 | - | 月額費用 | - |
| 居室タイプ | - |
| 広さ | 13㎡ |
| 居室に関する備考 | - |
【入居時費用】
| 入居時費用 | - | ||
| 入居金 | - | - | |
| 敷金 | - | - | |
| 上乗せ介護費 | - | - | |
| その他 | - | - |
| 返還制度 | - | |
| 償却期間 | - | |
| 初期償却 | - | |
| 返還方式 | - | |
| 備考 | - |
【月額費用】
| 月額費 | - | ||
| 家賃 | - | 【居住費及びその算定方法】 2300円/1日 施設にかかる建設費、光熱水費、器具備品費、保守費、委託費、借入利息、修繕費の合計を入居者数で除した金額より算定。 【特別な居室を選定した際に必要な費用及びその算定方法】実費相当分 | |
| 管理費 | - | - | |
| 上乗せ介護費 | - | - | |
| 生活支援サービス費 | - | - | |
| 食費 | - | 【食費及びその算定方法】 1700円/1日 厨房にかかる建築費、人件費、光熱水費、食材料費、器具備品費、保守費、委託費、借入利息、修繕費の合計を入居者食数で除した金額より算定。 【特別な食事の提供を選択した際に必要な費用及びその算定方法】 実費相当分 | |
| その他 | - | 【理美容代の有無とその料金】 2000円~:実費 【日常生活の費用とその算定方法】実費相当分 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
【その他】
| 別途費用に関する説明 | - |
【入居条件】
| 年齢 | - |
| 要介護度 | - |
| 認知症 | - |
| 身元引受人 | - |
| 身元保証人 | - |
| その他条件 | - |
「介護付有料老人ホーム」における介護保険自己負担額
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 2割負担 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 3割負担 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
※上記自己負担金額は目安です。
お客様のご状況等によって異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
【介護医療体制】
※ 入居受入れの可否については、ご入居者様・ご家族様・主治医等とご相談させていただきます。
「○
受け入れ可能」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや
継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはご相談ください。
受け入れ可能
たん吸引
○
要相談
たん吸引
△
受け入れ不可
【アクセス】
| 住所 | 川崎市幸区東古市場116-12 |
| アクセス | JR川崎駅より川崎市営バス天満天神社前下車 徒歩1分、JR南武線鹿島田駅より徒歩15分 |
【施設詳細】
| 施設名称 | みんなと暮らす町 |
| 施設の種類 | 特別養護老人ホーム(特養) |
| 施設所在地 | 川崎市幸区東古市場116-12 |
| 居住契約の権利形態 | |
| 利用料支払い方式 | |
| 開設年月日 | 2008年01月01日 |
| 総居室・戸数 | 140室 |
| 居室面積 | 13㎡~㎡ |
| 建物構造 | |
| 土地の所有形態 | |
| 建物の所有形態 | |
| 定員 | 120名 |
| 敷地面積 | ㎡ |
| 延べ床面積 | ㎡ |
| 居室設備 | 【居室状況】 ユニット型個室:あり ユニット型個室的多床室:なし 従来型個室:なし 多床室:なし 【部屋数/面積】 全室個室:140室/13㎡ |
| 共用設備 | 【共同便所の設置数】 男子2か所/女子2か所/共用19か所 うち車いす対応便所 男子2か所/女子2か所/共用15か所 【個室便所の設置数】 個室の便所140か所 うち車いす対応便所140か所 【浴室の種類と個数】 個浴:7か所 大浴槽:1か所 特殊浴槽:5か所 リフト浴:0か所 【食堂の設備について】 テーブル、椅子を設置 |
| 併設サービス | |
| 介護保険 | |
| 入居条件 | |
| 備考 |
