いい老後 コンシェルジュのロゴ 0120-71-1165

ヒルデモア駒沢公園

介護付有料老人ホーム

「いつまでも、
自分らしく暮らしたい。」
その想いを叶えるために、
ヒルデモア/ヒュッテでは日々、介護の質向上に取り組んでいます。

介護付有料老人ホーム

自立

要支援

要介護

認知症相談可

費用
[ 入居時 ] 0 ~ 10,795万円
[ 月額 ] 112.15万円 ~ 152.65万円
住所

東京都目黒区東が丘1-35-23

地図を見る

地図を見る

最寄り駅
東急田園都市線「駒沢大学」駅東口より
徒歩約8分(約610m)
解説年月日 2006年01月23日
運営会社 東京海上日動ベターライフサービス株式会社
施設の
主な特徴
交通機関の利用が便利
24時間スタッフ配置
高級・プレミアム
看取り・終末期・ターミナルケア対応可
24時間看護師配置
24時間介護職員配置
夜間有人
職員体制1.5:1以上

※ お部屋の空き情報は、お問い合わせの際に確認させていただきます。

資料請求・見学予約無料

ヒルデモア駒沢公園の特徴

交通機関の利用が便利 24時間スタッフ配置 食事が魅力 高級・プレミアム 夫婦入居可・二人部屋あり 入居一時金0円 看取り・終末期・ターミナルケア対応可 日中看護師配置 24時間看護師配置 24時間介護職員配置 風呂付き居室 広い居室 理学療法士(PT) 理美容サービスあり 園芸・庭園あり 夜間有人 職員体制1.5:1以上 体験入居可

爽やかな風を感じて過ごす ゆとりある広さの居室

居室は全室南向きで、専用バルコニーに面した大きな窓からは爽やかな風が入ります。全居室にミニキッチン、バス、トイレを備えたゆとりある広さ。夜は間接照明の柔らかな光がお部屋を包み込みます。

ラウンジ

中庭からのやさしい光が差し込み、穏やかな時間が流れています。
コーヒーを飲んだり、新聞を読んだり、お好きな時にご利用いただけます。

中庭

ご入居者により、季節の草花が植えられています。
ガーデニングやオープンカフェなど、季節に合わせたアクティビティも行われる憩いのスペースです。

応接スペース

緑豊かな中庭に面した上質な空間で、ご家族とのゆったりした時間をお過ごしいただけます。
大画面テレビで迫力ある映像を楽しむこともできます。

四季の移ろいを感じられる 閑静な都心のオアシス

都心の喧騒を忘れさせる、閑静で落ち着いた住宅街。すぐ近くには「呑川柿の木坂支流緑道」、徒歩10分には「駒沢オリンピック公園」があり、お一人でぶらりと、時にはご家族やご友人と、自由に散策を楽しめます。

ヒルデモア駒沢公園の料金プラン

プラン名/居室詳細 入居費用 月額費用
〈通常プラン〉前払金方式 65~70歳(お一人入居可)
     
7,800万円~9,200万円 37.16万円~64.15万円
〈通常プラン〉前払金方式71~75歳(お一人入居可)
     
6,940万円~8,190万円 37.16万円~64.15万円
〈通常プラン〉前払金方式76~80歳(お一人入居可)
     
6,170万円~7,280万円 37.16万円~64.15万円
【個室】〈通常プラン〉前払金方式 65~70歳(お一人入居可)
入居時費用 7,800万円~9,200万円 月額費用 37.16万円~64.15万円
居室タイプ 二人部屋
広さ 27.31~ 33.91㎡
居室に関する備考 -
【入居時費用】
入居時費用 78,000,000円~92,000,000円
入居金 78,000,000円 ~ 92,000,000円(非課税) 【Aタイプ】7,800万円
【Bタイプ】8,260万円
【Cタイプ】8,890万円
【Dタイプ】9,200万円
敷金 - -
上乗せ介護費 - -
その他 - -
返還制度 あり
償却期間 109ヶ月
初期償却 -
返還方式 初期償却/償却期間
【Aタイプ】2,350万円/109ヶ月
【Bタイプ】2,483万円/109ヶ月
【Cタイプ】2,677万円/109ヶ月
【Dタイプ】2,769万円/109ヶ月

【返還】
償却期間内に契約が終了した場合は、下記計算式により算出した金額を返還いたします
お二人入居の場合は、お二人とも退去されたときに返還いたします。

※返還金=月額家賃相当額× 償却期間-入居期間中の家賃相当額

※月額家賃相当額(月次償却額)はAタイプ:500,000円、Bタイプ:530,000円、Cタイプ:570,000円、Dタイプ:590,000円です。
備考 -
【月額費用】
月額費 371,604円~641,458円
家賃 0円 -
管理費 203,500円 ~ 305,250円(税込) 【お一人入居の場合】203,500円(月額合計355,104円) 【お二人入居の場合】305,250円(月額合計565,558円) 管理費は、共用施設等の維持管理費、居室および共用部の水道光熱費、事務管理部門の人件費等を含みます。 当ホームでは、飲料・日用品、ヒルデモア指定の福祉用具の貸し出し等が管理費に含まれます。 (別途費用が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。詳細はお問合せください) 基本サービス費は、当ホームでは介護保険給付基準(3:1)を上回る、要支援・要介護認定のある方1.5人に対し、常勤換算1名以上のスタッフを配置しているほか、看護スタッフを24時間配置しています。手厚い人員体制分の料金として算出した費用を頂戴しております。
上乗せ介護費 102,300円 ~ 204,600円(税込) 【お一人入居の場合】102,300円 【お二人入居の場合】204,600円 特定施設職員配置基準 (3:1以上) の2倍のスタッフ数を配置した体制に対する、介護保険給付対象外のサービス費用であり、合理的な積算根拠に基づきます。
生活支援サービス費 - -
食費 65,804円 ~ 131,608円(税込) 3食を30日間召し上がった場合の金額です。 ※予約制になります ※朝食のみ軽減税率(8%)を適用。 【お一人入居の場合】 65,804円 【お二人入居の場合】131,608円
その他 - -

※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。

【その他】
別途費用に関する説明 介護保険自己負担分、医療費、日用品など
【入居条件】
年齢 -
要介護度 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症 -
身元引受人 -
身元保証人 -
その他条件 -

「介護付有料老人ホーム」における介護保険自己負担額

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1割負担 7,572円 12,276円 20,916円 23,323円 25,875円 28,209円 30,724円
2割負担 15,143円 24,551円 41,832円 46,646円 51,749円 56,417円 61,448円
3割負担 22,714円 36,827円 62,748円 69,969円 77,624円 84,625円 92,172円

※上記自己負担金額は目安です。
お客様のご状況等によって異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

詳しくはこちらをクリック
WEB相談

ZoomによるWEB相談は、いかがでしょうか?
新型コロナウイルスによる心配もありませんよ。

【介護医療体制】

※ 入居受入れの可否については、ご入居者様・ご家族様・主治医等とご相談させていただきます。
「○ 受け入れ可能」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや
継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはご相談ください。

受け入れ可能

介護食
流動食・嚥下食
糖尿病・インスリン
胃ろう
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
レビー小体型認知症
パーキンソン病
廃用症候群・生活不活発病
うつ・鬱病
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血
心筋梗塞・心臓病・狭心症
肝炎
ブドウ球菌感染症(MRSA)
認知症

要相談

鼻腔・経管栄養
気管切開
中心静脈栄養(IVH)
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
がん・末期癌
疥癬(かいせん)
梅毒(ばいどく)
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)

受け入れ不可

人工呼吸器
×
前頭側頭型認知症・ピック病
×
統合失調症
×
結核
×
【アクセス】
住所 東京都目黒区東が丘1-35-23
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学」駅東口より
徒歩約8分(約610m)
【施設詳細】
施設名称 ヒルデモア駒沢公園
施設の種類 介護付有料老人ホーム
施設所在地 東京都目黒区東が丘1-35-23
居住契約の権利形態 利用権方式
利用料支払い方式 選択方式
開設年月日 2006年01月23日
総居室・戸数 14室
居室面積 27㎡~33㎡
建物構造 鉄筋コンクリート造 地下1階地上3階建
土地の所有形態 事業主体所有(一部非所有部分有)
建物の所有形態 事業主体所有(一部非所有部分有)
定員 20名
敷地面積 869㎡
延べ床面積 1567㎡
居室設備 トイレ、洗面、ミニキッチン、浴室、浴室乾燥機、収納、バルコニー
共用設備 【1階】ダイニング、兼機能訓練室、浴室、ラウンジ、応接スペース、理美容室、中庭
【2階】ラウンジ、健康管理室
【3階】ラウンジ
併設サービス
介護保険
入居条件 自立・要支援・要介護の方
備考
Back to Top